2015年に2歳リーディングサイアーを獲得した上昇の波に乗る種牡馬がダイワメジャーです。ダイワメジャー産駒の特徴や得意な競馬場などのデータをご紹介していきたいと思います。
今回の目次
ダイワメジャーのプロフィール
ダイワメジャーは晩年のサンデーサイレンス産駒の傑作品といってもいい馬です。3歳時のスプリングステークスで3着に敗れたのですが、皐月賞への出走権利を獲得しました。
皐月賞当日は10番人気と低人気だったのですが、大方の予想を裏切り見事皐月賞を制覇したのです。
次戦のダービーでは、キングカメハメハが優勝してダイワメジャーは6着に敗れてしまいます。その後に喘鳴症(別名ノド鳴り)を発症してしまいますが、手術によってなんとか回復します。
その後の4歳時にダービー卿チャレンジトロフィーで皐月賞以来の優勝を果たします。
5歳の秋になっても強さを発揮し、毎日冠王、天皇賞秋、マイルチャンピオンシップで3連勝を飾ります。この年に最優秀短距離馬に選出されました。
6歳になっても、安田記念とマイルチャンピオンシップで勝利して2年連続で最優秀短距離馬に選ばれたのです。
距離適性が心配された年末の有馬記念でもディープインパクトには負けましたが、3着と好走して距離不安もそれほど無いことを証明して見せました。
種牡馬人生は7歳からスタートさせ、G1馬ではコパノリチャードやカレンブラックヒルを輩出しています。
そして2015年には、阪神ジュベナイルフィリーズを制し、最優秀2歳牝馬に選ばれたメジャーエンブレムが登場しました。
産駒の特徴も成長力に優れた馬が多いので、古馬になっても重賞レースでの好成績も期待できると思います。
サイアーランキングの推移
- 2016年:3位
- 2015年:4位
- 2014年:6位
- 2013年:4位
- 2012年:7位
- 2011年:42位
種付け料
500万円
代表産駒
メジャーエンブレム、カレンブラックヒル、コパノリチャード、ボールライトニング、サンライズメジャー、コパノリチャード、メイショウカドマツ、ゴールデンナンバー等
血統
父のサンデーサイレンスは13年連続でリーディングサイアーに輝いた歴史的名手牡馬。ダイワメジャーは、マイル路線においては国内トップの種牡馬といえるでしょう。
母系は、現在の日本を代表するスカーレットインク系の超名門です。母親のスカーレットブーケは、中山牝馬ステークスなど4つの重賞レースを制したとても優秀な競走馬でした。
ダイワメジャーの全姉には新潟3歳ステークスを制したダイワルージュがおり、半妹にはダイワスカーレットがいます。
母父のノーザンテーストも10度のリーディングサイアーに輝いた歴史に名を残しています。
ダイワメジャー産駒のデータ
ここからはダイワメジャー産駒の成績を細かく見ていきましょう。これからご紹介するデータは2015年1月1日から2017年3月1日までのデータを掲載します。
場所別(芝コース)
まずは芝コースの競馬場別の成績です。上のデータを見ると、東京競馬場と京都競馬場での勝率が高いです。
北海道の札幌や函館での複勝率も高めの傾向があります。
逆に福島は、やや成績が落ちる傾向があるようです。複勝率もおちるので、このデータをよく見て予想してみてほしいです。
場所別(ダートコース)
ダートになると、多少傾向が変化します。最も勝率と複勝率が高いのは函館競馬場です。しかし出走数が少ないので、データとしては少し信頼度が落ちてしまうのはご了承下さい。
目立つのは東京と阪神競馬場での複勝率です。芝のレースでは成績が良いのに、ダートになると逆に成績が落ちています。
ダートでは函館と中山競馬場で最も信頼度が高まるというデータになっています。
クラス別(芝コース)
次に条件別の成績です。このデータでは2015年以降は新馬戦での成績がとても高いのが分かります。
未勝利戦でも高い信頼をおいても良いでしょう。逆にグレードが高くなるほど信頼度が低くなります。
クラス別(ダートコース)
ダートコースでも新馬戦や未勝利戦が馬券に絡む確率が高いようです。オープン特別の成績が良く見えますが、出走数が少ないのであまり当てにしない方が良いと思います。
ダイワメジャー産駒は芝もダートも新馬戦か未勝利戦で確率が上がる事を覚えておきましょう。
距離別(芝コース)
次に距離別の成績です。上のデータは芝のレースですが、距離が伸びてもそれほど悪い成績になっていません。
イメージとしてはマイル適性が高い様な感じですが、実際のデータでは距離適性は短距離も長距離も苦にしない結果になっています。
ただし、2500m以上の距離は確率が下降気味になります。
距離別(ダートコース)
ダートでも距離適性は、短距離も中距離も大差ない結果になっています。
2100以上のデータ数が少ないので、ダートの長距離に不安が残りますが、複勝率が高いので人気薄であれば逆に狙ってみたくなりますね。
馬場状態別
馬場状態別のデータを見てみましょう。上のデータで明らかなのは、時計が掛かるような馬場、力の要る馬場に強いといえます。
芝のレースだと、雨で湿った重馬場での成績が良いです。データ数は少ないですが、この傾向は覚えておいた方が良いと思います。
ダートでは良馬場の方が力の要る馬場なので、良馬場の方が成績が良い傾向があります。逆に不良馬場のダートは、若干勝率が低くなっています。
ダイワメジャー産駒は力の要る馬場に強い事を覚えておいてほしいです。
性別と年齢別
次に牡馬・セン馬と牝馬の年齢別の成績を分析してみましょう。下の2枚のデータがありますが、上が牡馬・セン馬、下の画像データは牝馬になります。
上の2つのデータを見ると、牡馬も牝馬も2歳戦に強い事が分かります。特に2歳の早い時期に出てくるダイワメジャー産駒はならい目といえるでしょう。
だたし、ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライ産駒も2歳戦に強いというデータがあります。
これは優秀な血統は全体的に2歳戦に強い傾向がある影響だと思われます。
ダイワメジャー産駒の馬券の買い方
ダイワメジャー産駒の特徴の一つに、芝レースでは東京競馬場の成績が良い事が先ほど書きましたが、これは良い脚を長く使えるという特徴があると思われます。
抜群の瞬発力というイメージでは無いですが、マイルカップを制したメジャーエンブレムを見れば分かるように、緩急のあるレースよりもある程度の速いペースでの持続力に優れている印象があります。
雨が降って馬場が重くなっている時は特に狙い目(芝のレース)だと思います。
2015年には2歳のリーディングサイアーに輝いたように、2歳の新馬戦や未勝利戦でも狙っても良いかもしれません。
ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライのトップ3も新馬戦には強いですが、2歳の早い時期(夏頃)に出てくるダイワメジャー産駒は人気薄でも狙ってみても面白いと思います。
距離適性はマイルがベストだとは思いますが、先ほどの距離別成績を見ても、2400mまでなら苦にしない結果を残しているので、長距離で人気薄のダイワメジャー産駒がいたら、マークしても良いと思います。