11月18日の日曜日に京都競馬場で開催されるG1のマイルチャンピオンシップのデータ分析予想をしていきたいと思います。

今年のメンバーは非常に豪華なメンバー構成で、勝ち馬を的中させるのはかなり難しいレースかもしれませんね。

昨年のこのレースの勝ち馬のペルシアンナイトや、安田記念覇者のモズアスコット、毎日王冠を勝ったアエロリット、NHKマイルカップを制した3歳馬のケイアイノーテック

その他にもエアスピネルアルアインステルヴィオ等の各世代トップクラスの馬が参戦します。さきほど枠順も確定し、18頭のフルゲートとなりました。

2018年のマイルチャンピオンシップの出馬表

京都競馬場芝1600mのコース解説

京都競馬場の立体コース図

引用:JRA

 

スタート地点は向正面の2コーナーのポケットから。芝1600m(内回り)のスタートより若干右寄りに位置する。

3コーナーまでは一直線で距離は約700m(Aコース時)もある。向正面半ばからは徐々に坂を上り、3コーナーのところで頂上を迎える。そして4コーナーにかけて下るというレイアウト。

内回りより勾配はキツく、高低差は4.3m(内回りは3.1m)になる。最後の直線は平坦で、Aコース時が404m、B、C、Dコース時が399m。全体像としてはスタートからゴールまで淀みないラップが続く。

前後半の3ハロンの水準ラップは各クラスでさほど変わらない。中盤の2ハロンの厳しさがクラスの差に繋がる。古馬重賞になると、中間に12秒台のラップが入るかどうかという感じ。

中盤が緩むとその分、上がり3ハロンが速くなる。11秒台のラップが続くことになり、この上がりを後方から差すにはかなりの瞬発力が必要だ。

勝負どころは直線入り口、内回りとの合流地点。ここで馬群がバラけるので、騎手のコース取りが重要になる。基本的に先行馬有利だが、中団以降に待機する馬もタイトにコーナーを回れば、直線で急浮上というシーンも多い。

クラスが上がると、差し、追い込み馬の活躍が多くなる。なお、2歳重賞の水準勝ち時計はデイリー杯2歳Sが対象。

同レースの時期は馬場の影響で、かなり速い時計が出る。脚質はAコース時のみ逃げ馬の成績がいい。その他は先行馬か差し馬が大半。枠順はほぼフラットだが、多頭数の外はやや厳しい。

種牡馬の傾向

今回のマイルチャンピオンシップのメンバーの種牡馬成績です。やはり京都はディープインパクト産駒が基本的に強いですが、過剰人気気味で回収率は決して良くはないです。

回収率や複勝率では、キングカメハメハ産駒アドマイヤムーン産駒の方がディープインパクト産駒よろは良さそうです。

他にもロードカナロア産駒やハービンジャー産駒も複勝率は悪くない様です。

京都競馬場芝1600mの種牡馬成績

ディープインパクト産駒は過剰人気

京都といえばディープインパクト産駒ですが、過剰人気気味なので馬券的にはあまり美味しくないのが現状。

マイルチャンピオンシップの過去の傾向

それでは、過去10年のマイルチャンピオンシップの傾向を見ていきましょう。

人気別の成績

人気別の成績を見ると、過去1番人気は1勝と勝率が1割と思ったほど勝ち星を挙げていない事が分かります。ただし、複勝率は6割と1番高くて軸馬にするのも十分アリだと思います。

過去10年のマイルチャンピオンシップの人気別の成績

一番多く勝っているのは4番人気で、過去10年で4勝となぜか相性が良いです。5番人気や8番人気、13番人気も過去に勝ったりしているので、勝ち馬は1番人気でない可能性が高いかもしれませんね。

注目

1番人気は勝ちづらいが、複勝率は6割と安定している

枠順別の成績

枠順別では、外枠の8枠が一番多くの勝ち星があります。過去10年で3勝となっていますが、京都1600の外回りでは、基本的に外を回されるので距離ロスは確実にあるので、そこをどう評価するかでしょう。

過去10年のマイルチャンピオンシップの枠順別の成績

脚質別の成績

脚質別の成績では、逃げ馬は過去10年で1着と2着がそれぞれ1回ずつ馬券になっていますが、基本的にマイルチャンピオンシップは差しも決まりやすいので、比較的前目で脚をジックリ溜める事ができそうな馬が良いと思います。

過去10年のマイルチャンピオンシップの脚質別の成績

前走レース別の成績

前走レース別の成績では、富士ステークス組が過去3勝と一番多く勝っていますが、分母も多いので、それほど過剰に意識する必要はないでしょう。

過去10年のマイルチャンピオンシップの前走レース別の成績

注目

前走でどのレースを使ったかではなく、レース映像等を見て前走強い競馬をした馬を素直に選んだ方が良いと思います。

年齢別の成績

年齢別に見ると、過去10年では4歳馬が最も確率が高く、回収率では5歳馬が高い傾向にあります。

3歳馬もダメではありませんが、基本的には4歳と5歳馬が良さそうです。

過去10年のマイルチャンピオンシップの年齢別別の成績

栗東か美浦か??

京都開催なので、栗東所属の馬の成績が美浦の馬よりもかなり高い事が分かります。これを見ると美浦所属の馬を軸にするのは、少し勇気が必要かもしれません。

過去10年のマイルチャンピオンシップのトレセン別の成績

スピード指数で比較

TARGERのZI指数で比較

TARGETのZI指数では、一番高いのが131のアエロリット、次にモズアスコットミッキーグローリーの126と続いています。

その後は、123のロジクライ、120のステルヴィオ、119のロードクエストとなっています。

TARGETのZI指数で比較

netkeibaのスピード指数で比較

netkeibaさんの指数になると、最も高いのがロジクライの117で、次に116がペルシアンナイトヒーズインラブモズアスコットの3頭、その次が115のジュールポレールエアスピネルレッドアヴァンセとなっています。

netkeibaのスピード指数で比較

予想オッズ

netkeibaさんの予想オッズを見ると、モズアスコットが1番人気で、アエロリットペルシアンナイトアルアインステルヴィオエアスピネルロジクライという予想オッズになっています。

マイルチャンピオンシップの予想オッズ

まとめ

基本的にこのブログを書き始めるまでは、ステルヴィオを軸にしようかと思っていました。しかし、データ分析をしていく中で、美浦所属の馬の成績がかなり悪かったり、3歳馬の成績があまりよろしくない事が分かってきました。

昨年3歳馬のペルシアンナイトが勝ったイメージが残っていたので、「3歳馬でも良いかなぁ」と思っていましたが、これでさらに迷ってきました。

メンバーの顔ぶれを見ても、どの馬が1着になるかを予想するのが難解です。

まぁ、レースまでには決断して有料メルマガの会員様には印と買い目を発表したと思います。

馬券戦略

※最終的な印と馬券の買い目は有料メルマガ「ドラゴンの勝ち組サークル」にて公開させて頂きます。

 


おすすめの記事