昨日の日曜日に東京競馬場で開催されたダービーを振り返ってみたいと思います。今年はマカヒキとサトノダイヤモンドの人気馬のデッドヒートでハナ差でマカヒキが制覇。
結局皐月賞組が他の路線から来た有力馬に差を見せつけたようです。今回はそれぞれの有力馬の走りを振り返ってみたいと思います。
今回の目次
各有力馬の走りは?
1着:マカヒキ
とにかく鞍上の川田騎手の判断が素晴らしかったと思います。
今までのマカヒキのレースパターンだと、最後方に待機して脚を溜めながら最後の直線でゴボウ抜きするというパターンだったので、今回のダービーでも同じような騎乗だと届かないんじゃないかと心配していました。
しかし、実際は内枠という事もあってスタートしてからは少し前に出していこうという感じで馬群の中団に位置どる事が出来ました。この判断が結果的に素晴らしかったと思います。
過去のダービーでは、どんなに末脚を持っている馬でもなかなか届かないパターンが多かったので、川田騎手もしっかり考えて騎乗したのが良かったと思います。
サイトの直線ではサトノダイヤモンドの斜め後ろから、サトノダイヤモンドにしっかりついていって、残り200M位で一気に先頭に並びかけました。
結果的にハナ差でギリギリでの勝利だったのですが、層が厚い今年のダービーを制したのは非常に価値があるのではないでしょうか?
この馬は凱旋門賞にも登録しているとの事なので、是非チャレンジしてほしいと思います。
2着:サトノダイヤモンド
皐月賞では不利があっても3着になったときは、かなり強い馬だなぁという印象を持っていたのがサトノダイヤモンド。
ダービーでもルメール騎手とのコンビで、スムーズにスタートして、マカヒキと同じくらいの中団のポジションを取ることが出来て、道中もうまく折り合って走っていたように見えました。
最後の直線にはいってからも、しばらく追い出すのを画面出来ていたのでこの時点ではサトノダイヤモンドが勝つかもしれないなぁと思っていました。
残り200M辺りからマカヒキに一瞬交わされたように見えて、「あぁ、2着か」と思ったところを再び指し返す様な動きを見せて、最後の最後までギリギリの勝負を見せてくれました。
馬のコントロールもしやすそうだし、スピードもスタミナもありそうなので、サトノダイヤモンドもマカヒキと並んで今後に期待が膨らみます。
サトノダイヤモンドも凱旋門賞に登録しているので、是非マカヒキと一緒に3歳馬代表としてチャレンジしてほしいです。
3着:ディーマジェスティ
結果論でいうと、蛯名ジョッキーはもう少しスタートで前に出していった方が良かったかなぁと思いました。
サトノダイヤモンドとマカヒキよりも後ろで競馬した事で、結果的に追い出しのタイミングが遅れたように思いました。
出来ればエアスピネルの後ろ辺りの方が良かったかなぁと思いました。この馬はトップスピードに乗るのに、多少時間が掛かるような印象があるので出来ればサトノダイヤモンドよりも前で競馬してほしかったです。
しかし、エアスピネルを差してリオンディーズの追撃も振り切って3着でゴールした事で、マカヒキとサトノダイヤモンドとの新たな3強のイメージが定着しました。
この新たな3強が凱旋門賞で走る姿を見たいです。
4着:エアスピネル
今回は7番人気と人気を下げていましたが、レースでは武豊ジョッキーの素晴らしい騎乗でとても良いポジションで競馬をし、最後の直線残り200M辺りでは先頭にたって勝つかもしれないと思った武豊フアンの方も多かったと思います。
しかし、最後の新たな3強に屈して4着になってしまいました。今回は初めてリオンディーズより先にゴール出来たことが収穫だったと思います。
今まではリオンディーズより1ランク下という評価でしたが、このレースでまだまだ可能性を持っていると確信できたレースでした。
ただ、武豊ジョッキーも言っている通り、生まれた時代が悪かっただけです。
5着:リオンディーズ
弥生賞と皐月賞でのレースが今回に悪い影響を与えた可能性があると思いました。
特に前走の皐月賞では、暴走ともいえる騎乗で、このレースをした事によってリオンディーズの悪い部分の気性面が表に出てきてしまったように思えるからです。
今回は返し馬の時も入れ込んでいた様に見えましたし、デムーロジョッキー自身も「ゲートで怒っていた」と言ってたようなので、気性面を考慮すると長距離でのレースはリスクがある事が分かってしまいました。
しかし、そんな中でもダービーで後方から上がり最速で5着まで来た事は能力は間違いなくある事を証明してくれました。
今後はどんなローテーションでレースに臨むかまだ分かりませんが、マイル路線に変更した方が良いのかもしれませんね。
そのほかの馬は?
6着:スマートオーディン
瞬発力勝負であれば、上位に行ける可能性があると思っていたのですが、皐月賞組には完敗したという結果をいっても良いでしょう。
伏兵としての期待度が高かったのですが、エアスピネルと同じく生まれた時代が悪かったという事だと思います。
例年であれば勝ち負け出来るレベルにあると思います。
7着:マウントロブソン
皐月賞でも強い競馬をしていたので、もしかしたら3着以内の可能性もあると考えていたのですが、スタートで大きく遅れて最後方からの競馬となってしまいました。
うまくスタートを決めて、エアスピネルと同じ位のポジションで競馬をしていればもっとチャンスがあったのかもと思っています。
13着:ヴァンキッシュラン
前走の青葉賞で非常に強い競馬をして勝った印象があったので、皐月賞組との比較が楽しみだったのですが、殆ど見せ場無く終わってしまいました。
青葉賞2着のレッドエルディストの方が良い走りをしていたように思います。
まとめ
結局今年は、5着以内がすべて皐月賞組で決着したという事でやはり皐月賞組の5頭がこの世代のトップという結果になりました。
スマートオーディンやヴァンキッシュランはもっと上位にも食い込む可能性もあり得ると思っていたのですが、これほどまでに皐月賞組が強いとは・・。
とにかく、個人的には4歳馬のドゥラメンテと一緒に凱旋門賞に挑戦してほしいと個人的には強く願っています。
そうすれば、初めて凱旋門賞を制する日本馬が出る可能性が今年は高いと思っているので。。